痩せたい!と思ったときに「炭水化物を減らそう!抜こう!」と思う方も多いのではないでしょうか??
ここでは本当に炭水化物だけが悪者なのかを一緒に考えていきたいと思います✏️
そもそも以前はここまで炭水化物が悪者に取り上げられてなかったですよね??
よく悪者候補になっていたのは「脂質」だったかと思います。
脂質は1g9Kcal と3大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質)のなかで一番エネルギー量が高かったことも影響していると思います。
炭水化物が言われるようになったのは、血糖値の乱高下(血糖値スパイク)が良くないと言われるようになってからかもしれませんね。
【太る原因って??】
なにが悪者か🤔、ではなく、なぜ太るのか🤔を先に考えてみましょう。
①消費エネルギー量よりも摂取エネルギー量が多い
⇒食べ過ぎ、運動不足など
②代謝が下がっている
⇒運動不足、体内時計が乱れるような食生活など
③血糖値を急激にあげる(インスリン分泌量が増え、脂肪がつきやすく)
⇒高GI(血糖値が急激にあがる)食品を好む、食事で主食しか食べないなど
④ストレスや睡眠不足
⇒食欲の増進、脂肪がつきやすくなど
炭水化物以外にも原因になることってたくさんありそうですよね😨
栄養学の研究も進んでいくと以前は良いと言われていたものがあまり良くないと言われたり、他の成分のほうがもっとだめだったと言われたり、時代により当然変わっていきます。
今は「炭水化物が悪者」に見えやすい研究やメディア発信が多いのかなと感じています🥺
たしかに炭水化物の食べ過ぎは良くないですし、炭水化物しか食べない食事の組み合わせもよくないです。
ただ、炭水化物が減らせば(抜けば)いいだけ!とならないようにお気をつけください😊
コメント